「ザ・リワインダー~黄泉からの旅人~」#4(チャプター4)

「ザ・リワインダー~黄泉からの旅人~」のご紹介の続きです。

チャプター4

盧河村
「后台」から外に出て、琵琶弾きの霊に話しかけます。
話し終わったら右に行き、はしごのところにある「蜘蛛の糸」を獲得します。
左に戻って琵琶弾きの霊の前を通り過ぎ、突き当たりで「蜘蛛の糸」を獲得します。
すぐ右の石段から山を下り、右に行って「蜘蛛の糸」を獲得します。
左の家に入り、糸車に右トリガーを引いて「雲の糸」3個すべてを使います。
ここで、糸車のミニゲームになります。糸車は、右スティックで時計回りに回し、左スティックで糸を操作し、Yボタンでリセットします。
糸車を回す際、カーソルは常に90度の範囲内にあるように右スティックで微調整します。また、糸は常に上下の範囲内にあるように左スティックで微調整します。
左右のスティックで微調整し左のゲージが糸で満たされたら完了ですが、いずれかがこれらの範囲から出たらYボタンを押して一からやり直しになります。
かなり繊細な操作が要求されるため何度もやり直す必要がありますが、右スティックは断続的に操作する、左スティックは早めに操作する、ようにすればいずれはできるようになります。

糸車のミニゲームをクリアすると、「琵琶の弦」を獲得します。家から出て石段で山に登り、琵琶弾きの霊に話しかけて「琵琶の弦」を渡します。
琵琶弾きの精が仲間になり、「琵琶機能」を手に入れます。鬼火がいるところでYボタンを押すと、琵琶弾きの精の琵琶の技で鬼火を追い払うことができます。
石段から山を下り、左に行ってYボタンを押して琵琶の技で鬼火を追い払います。すぐ左で方向パッドの下を押し、ライターで生い茂っているツタを取り除き、中に入ります。壁の亀裂に向かって方向パッドの上を押し、つるはしで穴を広げます。
瘴気がひどくて外に出るので、石段から山に登って左に行き、橋の上でYボタンを押して琵琶の技で鬼火を追い払います。
橋を渡って「土地廟」に入り、土地公と話します。話し終わったら「土地廟」を出て石段から山を下り、「薬」の手前の「+」でAボタンを押して「月下香」(珍しい草花6/12)を拾います。
右に行き、「酒」の前でYボタンを押して琵琶の技で鬼火を追い払います。そのまま右に行くと、自動的に船に乗ります。明心と琵琶弾きの霊との会話が終わると、竹渓村に到着します。

竹渓村
竹渓村の人たちと話しながら右に進んでいきます。慈と話すと、実績「君に捧ぐこの曲」が解除されます。
そのまま突き当たりまで行き、「+」でAボタンを押して「鳳仙花」(珍しい草花7/12)を拾います。
戻って屋敷の衛兵である虎に話しかけたら、屋敷の右で明心と話します。黄おばさんが右からやってきて、梁夫人の息子が盧河村の物乞いの霊であることが分かります。
再び、虎と話すと屋敷から梁夫人が出てくるので、梁家の家訓を言います。家訓は、「1. 足るを知り自らを戒む」です。
梁夫人が屋敷に入れてくるので、彼女と会話すると竹子山に入山できるようにしてくれます。屋敷を出て右に行き、竹渓山に入ります。

竹渓山
右に進み、壊れた山門の手前で灯篭を取ります。灯篭はYボタンを押すと、その光が他の物と直線で結ばれます。
具体的には、画面の奥にある赤い建物や赤い短冊状のものを探してYボタンを押すと、手前の草に「+」の印が付くので、それらと灯篭を直線で結びます。
それに成功すると、左下の〇に赤い炎が灯ります。それを4つ灯すと山門が修復されるので中に入ります。
石段を上がると、「一重天」に着きます。陣術の中に入るので、印となる「術眼」をたどって抜け出します。
「一重天」では、木になった果実がある方に進みます。右、左、左、と進むと、「二重天」に着きます。
「二重天」では、青い花が咲いている方に進みます。左、右、左、と進むと、「三重天」に着きます。
「三重天」では、最初は実績を解除するために、わざと間違った方に進みます。3回右に進むと、小さな家が見えるので中に入ります。
この家はMisty Mountain Studioで、実績「物語の向こう側」が解除されます。スタッフ全員に話しかけてみましょう。

Misty Mountain Studioから出て「三重天」では、霧が流れる方に進みます。左、右、左、と進むと、畢方(ビーファン)と遭遇するので、「畢方の羽」を獲得します。
道なりに進み続けると、道教寺院に到着します。実績「かき分け進む獣道」が解除されます。道教寺院に入る前に突き当たりまで行き、「+」でAボタンを押して「雪蓮華」(珍しい草花8/12)を拾います。
道教寺院に入ると、道士が白骨化しています。その前に落ちている紙を拾って詳細を表示します。もっとも、重要なのは詳細ではなく、紙に描かれた模様です。
右の赤いところでAボタンを押し、紙に描かれた模様と同じように「封」を結んでいきます。開くので洞窟に入って左に行き、明心が結界を張っている間に思い出の品を取って「記憶の欠片」を獲得します。
洞窟と道教寺院を出て来た道を戻ると、琵琶弾きの霊と船に乗っています。会話が終わったら後、盧河村に戻っています。

盧河村
左に進んで洞窟に入り、柱のパズルに挑戦します。柱は4本あり、下の石柱を調整して上下合わせて同じ長さ(5個)になるようにします。
少しややこしいのですが、仮に左から順番に1、2、3、4と番号を振ったら、1、4、2、3の順に4個、3個、2個、4個、と石の柱を調整します。
「聖壇」が現れるので、右トリガーを引いて「記憶の欠片を置く場所」に「記憶の欠片」を置きます。
聖壇に「誰の夢を遡る」と問われるので、「1. 葉瑛」と答えます。

葉瑛の記憶の中
左の男が考え中になって彼の考えが4個浮かぶので、Aボタンを長押しして以下のように考えを抽出します。
「道士様に怪我をさせるとは、なんてやつだ」を選ぶと、「葉瑛が道士を傷つけた」を獲得します。
「やっぱりな! 玉佩が怪しいと思ってたんだよ!」を選ぶと、「呪われた玉佩」を獲得します。
その右にいる慈のおばあちゃんが悩み中になるので、Aボタンを押して彼女が何を悩み中か感知します。「葉瑛が道士を傷つけた」を選択して感覚を刺激すると、彼女は「道士様の様子をうかがう」を選びます。
慈が「茶」に向かって歩きドアの前で悩み中になるので、Aボタンを押して彼女が何を悩み中か感知します。「呪われた玉佩」を選択して感覚を刺激すると、彼女は「会いに行く」を選びます。
素早く左に行くと物乞いが悩み中になっているので、Aボタンを押して彼が何を悩み中か感知します。「呪われた玉佩」を選択して感覚を刺激すると、彼は「忍び込む」を選びます。
「逆夢成功」になるので、問題がなければAボタンを押します。実績「玉の皿に落つる珠」が解除されます。

盧河村
盧河村に戻されるので外に出ます。
蜘蛛の精が待ち受けているので左に逃げます。その際、赤い丸を避けてトゲに刺されないようにします。
また、Yボタンや左スティックなど指示されたボタンやスティックを操作して蜘蛛の精の動きを止めます。
最終的に、左の安全地帯に逃げ込みます。

竹渓山
操作は明心に切り替わるので洞窟から出ます。

盧河村
盧婉と話します。

黄泉
右に進み、周隠山と話します。実績「もう一つの帰り道」が解除されます。
また、琵琶弾きの霊、明心、白無常、黒無常、草木の精、の会話を進めます。

(C) 2021 Developed by Misty Mountain Studio. “Misty Mountain Studio”and its logo are trademarks of Misty Mountain Studio. “The Rewinder” is a trademark of Misty Mountain Studio. All rights reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました