「Navy Friendship Day 2008」

「Navy Friendship Day 2008」が、2008年8月2日、米軍横須賀基地で開催されました。
2007年は「CFAYフレンドシップ・デー」として開催されましたが、2008年はそれ以前からの名称である「ネイビー・フレンドシップ・デー」に名称が戻されています。

「マスタンDDG-89」と「はつゆきDD-122」

また、入場口が、2007年はこれまでの三笠公園ゲートから三笠ゲート(ウォンブル・ゲート)に変更されていたのですが、2008年も三笠ゲート(ウォンブル・ゲート)になっていたため、今後もこの措置が続くのかもしれません。
さて、「ネイビー・フレンドシップ・デー」は、例年通り、「横須賀開国祭」の一環として行われており、2006年からの「開国花火大会」の土曜日移行に伴い、2008年も土曜日開催となっています。

「スケートボードショー」

そして、2008年のフレンドシップデーも、10時から21時までで、ほぼ例年通りの内容で行われています。
艦船見学は、10時から15時までだったのですが、私が向かった14時頃には、埠頭の外から船を眺めるのみになっていました。
「マスタンDDG-89」、「はつゆきDD-122」が見られたほか、海上自衛隊横須賀基地では「カウペンズCG-63」も公開されていました。
このように、船の数自体は多かったのですが、埠頭まではるばる歩いただけに少し残念に思いました。

「カーショー」

スケートボードパークでは、子供たち(?)によるスケートボードのトーナメントを開催。初公開の新設(?)エリアです。
恒例の「カーショー」も、これまでのマクドナルドの対面側のスペースから、スケートボードパークの手前のスペースに移動しての開催。
映画館では、第七艦隊バンドの45分間に及ぶ公演が3回あり、「千の風になって」やビートルズの曲なども熱唱していました。
このように、埠頭にしても、スケートボードパークにしても、行ける範囲が例年よりも広がっており、基地内の探索という意味でも楽しみが広がっています。

映画館の第七艦隊バンドのライブ

フレンドシップデーの詳細は案内図をご覧ください。2006年は案内図がオールカラーだったのですが、2007年はそれ以前と同じく白黒に戻り、2008年はA5版のコンパクトサイズになっています。
もっとも、見にくいわけではないので、コンパクトになった分、扱いやすくなったように思います。
米海軍まんが配布は、2008年4月に発行された「マンガ 空母 ジョージ・ワシントン」が無料配布されるものです。

マクドナルドの「シナモンメルツ」

作・画は佐藤晴美&かづさひろしと日本人で、日本語により、空母ジョージ・ワシントン(CNV73)が日本に到着するまでの物語が200ページで描かれています。
空母のパイロットと思われる2人のサイン会も行われ、本の中にサインをもらうことができ、終始、ちょっとした行列が作られていました。
フードコートは、2007年に比べると、一部店舗がなくなったか名称が変わったのか、若干の変更が見られます。

「シナモンメルツ」の中身

ただ、フードコートの東側部分の「cafe sbarro」ではピザやパスタやダンキンドーナツなどが食べられますし、ボーリング場にはハンバーガー店の「MEAN GENE’S BURGERS」があります。
出店にはスターバックスがあり、といった具合で、フードコート周辺も屋台も数多く出ているため、いつも通り食べ物に困ることはありません。
マクドナルドの「シナモンメルツ」は、日本でも一部の店舗で発売されています。味は、シナボンとほぼ同じですが、シナボンの渦巻き状に比べると、こちらのポテト大のパンの集合体の方が食べやすいかもしれません。

「開国花火大会」

今回も、フードコートのメニューの大半を入手できたため、昨年に引き続きフードコートのメニューをご紹介します。
メニュー自体は2007年とほぼ同じですが、2007年よりも値下がりし、3年前の価格に近くなっています。
2008年は、猛暑らしい暑さと時折吹く風の強さに少し悩まされるところもありましたが、好天にも恵まれて、夕方からは例年通りの人手になり、いつものフレンドシップデーらしい様相を呈しています。

「開国花火大会」

私は、8年連続での参加ですが、例年通り、充実したフレンドシップデーだったと思います。
横須賀基地は、休憩場所や日陰も多いため、レジャーシートを持参して拠点を作り、適度に休憩しながら見学や食事をすれば、それほど体力の消耗もなく楽しめるはずです。
2009年に初めて行ってみるという人は、これを参考に計画を立ててみてはいかがでしょうか。きっと、楽しい1日が過ごせるはずです。

以下がフードコートのメニューです。これ以外に、「MANCHU WOK」(チャイニーズ)があります。フードコートは、座席数こそ多いものの常に混んでいます。ただ、前述しているように、横須賀基地は、休憩場所や日陰も多いため、レジャーシートを持参すれば、外でゆったりと食べることができます。

POPEYES CHICKEN & BISCUITS

◇ファミリーサイズ◇
8ピース 1320円
12ピース 1790円
16ピース 2210円
20ピース 2630円
24ピース 2940円

◇チキン・ディナー◇
2ピースディナー(脚&モモ肉、または手羽&ムネ肉)530円
3ピースディナー(脚&モモ肉&手羽、または手羽2個&ムネ肉)630円
4ピースディナー(脚&モモ肉&手羽&ムネ肉各1個)760円

※チキン・ディナーには、サイドアイテム1品とビスケットが付きます。

◇サイドアイテム◇
(小180円、大370円)
ケイジャンフライドポテト
レッドビーンライス
マッシュポテト
コールスロー
ケイジャンライス

◇ドリンク◇
炭酸飲料(Mサイズ) 170円
ゲータレード 160円
ミネラルウォーター 120円
ビール 270円

【CINNABON

◇クラシックシナボン◇
1個入り 330円
2個入り 580円
4個入り 1050円
6個入り 1470円

◇クラシックミニボン◇
1個入り 240円
6個入り 950円
9個入り 1320円

◇ピカンボン◇
1個入り 380円
2個入り 630円
4個入り 1420円

◇飲み物◇
炭酸飲料(M) 170円

BASKIN ROBBINS】

シングル 210円
ダブル 370円
トリプル 530円

SUBWAY】

◇セットメニュー◇
(6インチ、12インチ)
コールドカット 610円、800円
ターキー 610円、840円
ツナ 610円、840円
BMT 630円、840円
サブウェイクラブ 680円、900円
ステーキ 680円、920円

※セットには、飲み物とチップスが付きます。

◇サンドイッチ◇
(6インチ、12インチ)
コールドカット 400円、590円
ターキー 400円、630円
ツナ 400円、630円
ターキーハム 400円、630円
BMT 420円、630円
サブウェイクラブ 470円、690円
ステーキ 470円、710円

◇飲み物◇
炭酸飲料(Mサイズ) 170円
ゲータレード 160円
ミネラルウォーター 120円

【SEATTLE’S BEST COFFEE】

メニューもらわず。

LONG JOHN SILVER’S】

◇セットメニュー◇
No.6 バラエティ・プラッター(シュリンプ、フィッシュ、フライドポテト、ハッシュパピー、コールスロー付き) 730円

◇バスケットコンボ◇
No.1 フィッシュバスケット 560円
No.2 チキンバスケット 560円
No.5 フィッシュ&モア 560円
シュリンプ&モア 580円

※コンボには、フライドポテトとハッシュピース2個とMサイズ飲み物が付きます。

◇サイドアイテム◇
コールスロー 150円
フライドポテト 170円

◇飲み物◇
炭酸飲料 170円
ゲータレード 160円
ミネラルウォーター 120円
ビール 270円

McDonald’s】(単独店舗)

ビッグマック $2.75
チーズクォーターパウンダー $2.75
ビッグンテイスティー $2.75
ダブルチーズクォーターパウンダー $3.75
チキンセレクト 3個$3.35、5個$4.40
(ソースは、クリーミーランチ、スパイシーバッファロー、ハニーマスタード)
チキンマックナゲット $3.65
(ソースは、バーベキュー、マスタード、スイート&サワー)
クラブ クリスピーチキン $4.15

※セットは+$2.00でドリンクとポテトが付きます。

シナモンメルツ $2.00
プレミアムサラダ $4.75
(ドレッシングは、ランチ、ピネグレット、シーサー)

DASANI(ミネラルウォーター) 150円
マックフルーリー(オレオ、M&M、キットカット) 200円
ジャンボドリンク 200円

※ドルは約1.05倍で円に換算されます。その他のメニューも多数あります。

横須賀基地への行き方
行き: 京急横須賀中央駅で降り、中心街を真っ直ぐ抜けて、三笠ゲート(ウォンブル・ゲート)へ向かいます。
帰り: 京急が極めて混むので、三笠ゲート(ウォンブルゲート)を出てすぐの大通りを右折し、ダイエーやヴェルーニ公園横を通り、JR横須賀駅まで15分ぐらいかけて歩きます。
駐車場: 周辺の100円駐車場(1時間400円前後)などにとめます。空き駐車場を少し探す場合もあります。

電車で行くか、クルマで行くか、迷った場合には、クルマで行く方がいいでしょう。周辺の駐車場は、少し探せばほぼ確実に駐車することができます。
私は、2006年は15時に着いたのですが、すぐに駐車することができました。6年連続で、駐車場探しには困っていません。少し探せば、意外な穴場が見つかることもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました