「TREK TO YOMI」#11(第五章: あの世の旅人2(先へと進む2))

「TREK TO YOMI」のご紹介の続きです。

第五章: あの世の旅人

※プチ飛魂の攻撃パターンについて、ゲームを進めていくうちに判明したことがあります。プチ飛魂の直接攻撃は3連と4連の2パターンがあるのですが、3連になるか4連になるかを攻撃の途中で確実に知る方法があったのです。
それは、プチ飛魂の直接攻撃は必ず左で終わるということです。左から始まった場合は左→右→左となって3連攻撃、右から始まった場合は右→左→右→左となって4連攻撃、となります。これを見極めると、早めに反撃に移れるようになります。※

先へと進む
手前で「大筒の弾薬」を取ったら、奥の階段を上がり死霊と死霊の繰り出す幽霊と戦います。
死霊は、大輝の前後に幽霊を2体ずつ送り込んでくるとともに、自らも攻撃を仕掛けてきます。この幽霊2体は死霊を倒すまで現れ続け、死霊の攻撃は防御で防ぐことができます。
もっとも、死霊を一撃で倒す方法があります。死霊が現れた瞬間に大筒を放ってしまえばいいのです。大筒は仕込みに時間がかかるものの、死霊が現れるや否や放ってしまえば大丈夫です。
死霊は、幽霊を2体ずつ送り出すこともなく、攻撃を仕掛けてくることもなく、ノーダメージで倒すことができてしまいます。
右に進んで奥まで行くとプチ飛魂が現れるので、Bボタンを押してダッシュで近づきます。
プチ飛魂は、接近戦を挑むと飛剣を繰り出すことがなく、ここでは最初は4連、次も4連、の攻撃を仕掛けてきます。いずれも防御し、その直後にYボタン→Xボタンの攻撃を2回繰り返すと、ノーダメージであっさりと倒せます。
その後は、前後に幽霊2体がおり、3連の攻撃を防御してから攻撃して倒します。

右に進んで蔵に入り、「棒手裏剣」を取ります。この部屋は右と奥と2方向に進むことができますが、最初に奥に入ります。
前後にプチ飛魂2体、幽霊2体が現れます。プチ飛魂も幽霊も先ほどと同じ要領で倒します。プチ飛魂は、3連と4連の攻撃両方があるので注意します。
すべて倒したら先ほどの部屋に戻り、今度は右に入ります。2連攻撃の幽霊を倒して右奥の部屋に入り、「大筒の弾薬所持数 増加」を取り、祠でセーブします。
左からプチ飛魂2体と幽霊2体を倒したところに戻って右に行き、印がある少し開けたところに出ます。ここに祠がありますが、今はセーブしません。

ここにあるのは無秩序と混乱、奇怪な謎だけだ。答えなどない。悪しき夢を見ているかのごとく、彷徨う。
黄泉より舞い戻る道があるというのは真か? だが試みなければ永遠に悔やむことになろう。

祠の先にある荷車を押すと、「川」という字が現れます。「川」、「土」、「切」を覚えておきます。「切」の台座の奥に行き、「気力 増加」を取ります。
印の上に乗るとダイヤルが現れるので、上から順に、切、土、川、と並び替えます。すると、崩れていた岩が上に上がって巨大な狛犬になり、前に進めるようになります。
階段を上がりきると、前から幽霊、後ろからプチ飛魂が現れるので、プチ飛魂も幽霊も先ほどと同じ要領で倒します。
ただし、いずれかを倒す前に奥から死霊が現れ、放っておくと幽霊2体を送り出してくるので、余裕があれば大筒でいち早く倒します。それから、プチ飛魂を倒します。
右に少し上がると俯瞰視点になるので手前で収集物「土雷」(3/8)を取り、先ほど使わなかった祠まで戻ってセーブします。それから、収集物「土雷」を取ったところまで戻ります。

石段を下り、少し崩れた石段も下りると、大輝が後悔の念を表すので、1段飛び下ります。
崩れた道を進んでいくと道がどんどん復活して先に進めるようになります。この道は、大輝が通り過ぎると崩れてしまいますが、崩れた方に進むとまた復活して進めるようになります。ここからの戦闘は、これを頭に入れて戦います。
奥の視界が少し開けたところまで進むと、前後から幽霊が現れます。もう少し先に進むとプチ飛魂が現れるので、できるだけ左に戻って戦うようにします。
2連攻撃の敵と弱い敵を倒したら右に進み、プチ飛魂が現れるのに合わせて右に行きます。3連攻撃が基本のプチ飛魂を倒したら、前方から現れる弱い幽霊2体を倒します。
坂を上がり鳥居をくぐり抜けて進むと、奥から死霊が現れるので、すかさず大筒で倒します。右に行き、御殿の中に入ります。

一歩一歩、千里の道を歩む。これが武士道であり、この悪しき夢のごとし深みの中、これほどまでにその言葉が当てはまることはない。
だが一歩進めるごとに、その道から大きく外れてはいないかと案じてしまう。われが求めておるのは一体何なのだ。償いか、仇討ちか、それとも不覚にも守れなかった妻との再会か。
穢れた黄泉の深みへとたどり着くまでは、見抜くことはできぬやもしれぬ。

祠を通り過ぎて奥に行き、大きな格子の奥に行くと行く手が塞がるので、すぐに戻ります。私はここで左に行って祠ではセーブしなかったのですが、祠に戻ってセーブします。
左に行くと、新たな敵である亡霊が登場します。背後で出入りする壁は演出なので気にする必要はないのですが、亡霊は距離を置くとワープするので、移動先で直前に見られる煙で出現場所を把握して素早く離れるようにします。亡霊を倒すと、「矢筒の所持数 増加」がもらえます。
屋外が見えるところまで進むと像がプチ飛魂に変わるので、素早く近寄って倒します。このプチ飛魂は、3連攻撃のみだと思われます。
像があったところを通り過ぎると現れる2連攻撃の幽霊を倒し、出入りする壁の間を抜けます。
奥に進み、突き当たりの階段の上にあるボタンを押すと両側の壁が道をふさぐので、Bボタンを押してダッシュして手前に戻ります。
手前の門が閉まってしまうため、それ以上は戻ることはできません。左右に現れた新な道を左に進み、祠でセーブします。
祠を背に右の道に進み、3連攻撃と4連攻撃のプチ飛魂を倒し、弱い幽霊を倒します。続いて現れる弱い幽霊と亡霊を倒し、もう1体現れる亡霊も倒します。
右に行って「矢束」を取り、奥に行って突き当たりで「棒手裏剣の所持数 増加」を取り、戻って祠でセーブします。

Copyright 2022 Leonard Menchiari. All Rights Reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました