「ルイージマンション」レビュー

【GENRE】
アクションアドベンチャー

【PUB./DEV.】
任天堂/任天堂

【RELEASE DATE】
2001/9/14

【OUTLINE】
痛快ドタバタホラーアクションアドベンチャーです。ある日、ルイージのもとに、「あなたに大きなお屋敷をプレゼント!」という通知が届きます。喜んだルイージは、兄のマリオをお祝いのパーティへと招きます。
地図を頼りにお屋敷に向かったルイージが迷った末にたどり着いたのは、不気味なお屋敷でした。しかし、先に到着しているはずのマリオの姿はなく、お屋敷の中はオバケだらけでした。そこに、掃除機を背負った謎の老人・オヤ・マー博士が現れます。
この博士は、オバケの研究者だったのです。ルイージは、博士から渡されたオバケを吸い取る掃除機と万能携帯型マシン「GAMEBOY HORROR」を頼りに、マリオを探すためにオバケ屋敷探検を開始します。

【GAME MODE】
データ1からデータ3
タイトル画面表示時にスタートボタンを押すと、データ1、データ2、データ3、オプションの4つが表示されます。ゲームの途中経過は、3つまでセーブすることができるわけです。
ゲームは、屋敷内の部屋を歩き回りながらオバケを退治することで進んでいきます。オバケを退治することで鍵が得られ、それまで行けなかった部屋に入れるようになります。
また、ボスオバケを退治してエリアをクリアすると、新たなエリアに進めるようになります。このようにして屋敷内を探検していき、行方不明となったマリオを探し出すのが最終目的になります。
オバケには、大別すると、「普通のオバケ」、「肖像画のオバケ」、「テレサ」、「エリアボス」の4種類がいます。
「普通のオバケ」は、いわゆるザコキャラですが、オバケによっては倒し方が異なる場合があります。
「肖像画のオバケ」は、いわゆる中ボスで、「GAMEBOY HORROR」でサーチして倒し方を編み出さなくてはなりません。
「テレサ」は、元凶とも言えるオバケで、屋敷内のあちらこちらに50体隠れています。「GAMEBOY HORROR」の「テレサレーダー」で見つけることができます。
「エリアボス」は前述の通りで、倒すことでエリアをクリアできます。

オプション
サウンド、操作、振動などの設定が行えます。

【GRAPHICS】8
ルイージということでカートゥーンタッチのグラフィックが採用されていますが、「ゲームキューブ」のローンチタイトルとしてハードのグラフィック性能の高さを十分に表現できています。
照明や蝋燭による光と影の表現は巧みですし、オバケのふわふわとした雰囲気、カーテンやテーブルクロスなどの布感は、素晴らしいものがあります。
また、透過処理が随所に取り入れられているため、キャラクターがオブジェクトの陰に隠れて見えなくなることがない、というのも誉められる点です。
ただし、背景のテクスチャーに関しては、やや大雑把なつくりに感じられる部分もあります。

【SOUND】7
ドルビーサラウンドです。ローンチタイトルからドルビーサラウンドを採用してきたところに、任天堂の「ゲームキューブ」に対する意気込みを感じ取ることができます。
本作は3Dアクションアドベンチャーといってもキャラクターを左右に移動させる2D視点が中心となるため音の移動感はそれほどでもありませんが、この世代のハードではサラウンドが標準となるべきでしょう。
サウンド全般としては、グラフィック同様にカートゥーンタッチになるため、オバケが出現するシーンのサウンドエフェクトやBGMなどもコミカルなものになっています。それなりのサウンドといったところでしょうか。
キャラクターのセリフは少なめで、ルイージも「マリオー」と呼びかける以外はほとんどしゃべりません。オバケも笑い声ぐらいですから、せめて「肖像画のオバケ」のセリフぐらいは声が当てられていても良かったのではないかと思います。

【CONTROL】8
操作は煩雑な部類でしょう。
コントロールスティックでルイージの移動、Aボタンで調べたりドアを開けたりする、といったところはアクションアドベンチャーとしては一般的な操作です。しかし、掃除機でオバケを吸い込む際の操作には、慣れとテクニックが必要になります。
オバケが出現したら、Cスティックでオバケにライトを当て、オバケが驚いて動きを止めたところで、Rトリガーを引いてオバケを吸い込みます。
この際、コントロールスティックをクイクイッと繰り返し倒してオバケを掃除機に引きずり込む必要がありますし、Cスティックでオバケの動きに合わせて掃除機の向きを変える必要もあるのです。
「肖像画のオバケ」の場合には、Xボタンでサーチモードにしてから、Aボタンでサーチしなければなりません。
また、事前に吸い込んでおいたエレメントでオバケを攻撃する際には、Cスティックで掃除機の向きを合わせてから、Lトリガーを引く必要もあります。
お化けごとに短時間でこれらの操作を行わなければならないため、操作に慣れておかないとパニックに陥る怖れがあるのです。
ただし、操作性が悪いというわけではありません。人によっては、これらの操作を煩雑に感じる可能性があるということです。

【GAMEPLAY】7
本作を一言で言うなら、”ルイージ版「ゴーストバスターズ」”といったところでしょうか。ゴースト(オバケ)を掃除機で吸い込むというアイデアは、まさに「ゴーストバスターズ」のそれです。
そのアイデアに、「ルイージマンション」オリジナルの要素を詰め込み、ルイージならではのコミカルなカートゥーンタッチで味付けして仕上げたのが本作です。
オバケの種類は豊富ですし、オバケごとに倒し方や耐久力も違うため、「ルイージマンション」オリジナルの要素は随所に感じ取ることができます。また、コミカルなカートゥーンタッチも、これはこれでゲームを魅力あるものにしています。
加えて、セーブポイントこそ限られているものの、体力回復のためのハートが各部屋に隠されており、そのハートはルイージが移動するごとに復元するため、通常は体力回復に困ることがないというのも誉められる点です。

【LONGEVITY】7
「短い」と評判の本作ですが、「あっという間に終わってしまった」というほど短いわけでもありません。
マンションは地下1階から3階、屋上までたくさんの部屋がありますし、「肖像画のオバケ」や「エリアボス」を倒すにはそれなりのアイデアとテクニックが必要になります。
確かに、何十時間も楽しめるほど長くもありませんが、「短い」と思ってプレイすれば、意外と長くプレイできると感じられるはずです。
なお、1度ゲームをクリアすると、「うらやしき」に行けるようになります。基本的には「やしき」とおなじですが、難易度が上がっています。これもプレイすれば、2倍の長さ楽しむことができます。

【OVERALL】7
「面白いけれど短い」というのが、世間の本作に対する評価です。私の評価は、「そこそこ面白いし、世間で言われるほど短いとは思わない」です。
まぁこれは、「ゲームキューブ」発売時に本作を同時に買った人と、安売りされているのを買った人との違いというものもあるのでしょう。
ちょっと気になったこととしては、「書斎」、「洗濯部屋」、「幻想の部屋」、「配電室」など部屋の名前がすべて漢字なのに、ゲーム中で使われるセリフは「絵」を除いてすべてひらがなやカタカナになっていることです。
やはり、ひらがなやカタカナばかりのセリフは読みづらいものです。小学生になれば漢字は習うものですし、セリフにも簡単な漢字程度は使うべきではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました