「FRACTURE」ウォークスルー&レビュー

【GENRE】
シューティング、アクション、サードパーソン

【PUB./DEV.】
LUCASARTS/DAY 1 STUDIOS

【RELEASE DATE】
2008/10/07

【OUTLINE】
地形を操る「テラン・デフォーメーション」で無限に広がる戦術を駆使する、サードパーソンシューターです。
物語の舞台は、2161年頃のサンフランシスコのベイエリア。ゴールデンゲートブリッジの下では、アメリカ東部の各州とヨーロッパの複数の国が参加する「アトランティック・アライアンス」と呼ばれる同盟軍と、アメリカ西部の各州とアジアの複数の国が参加する「リパブリック・オブ・パシフィカ」という同盟軍が激しい戦いを繰り広げていました。
プレイヤーは、遺伝子操作によって強化された軍隊を率いるシェリダン将軍の陰謀を打ち破るのが目的になります。また、オンラインマルチプレイは、「テラン・デフォーメーション」のために用意された8つのマップで、最大12人による対戦を行うことができます。

【GAME MODE】
CAMPAIGN
シングルプレイヤーキャンペーンを行います。

CONTINUE GAME
最後のチェックポイントからゲームを再開します。

NEW GAME
新たにゲームを始めます。難易度は、カジュアル、スタンダード、ハードコアから選ぶことができます。ゲームは、大きく3つの章からなり、それぞれの章は複数のミッションで構成され、ミッションクリア形式で進んでいきます。
敵から受けたダメージは、時間とともに自動的に回復していきます。武器は、タイプごとに複数持つことができ、銃弾は敵が落としたものなどを拾って使うことが可能です。

SELECT MISSION
アンロックしたゲームをプレイします。オートセーブは、ここで選んだミッションの最終チェックポイントに変更されます。

全3章ミッションは、以下の通りで、ミッション内のパート分けは、1ミッションが長いため、便宜上行っています。

チュートリアル
エントレンチャーを使って地面の隆起・沈降を行います。グレネードを使ってコンテナを破壊し、窓にもグレネードを投げて建物内を調査します。バンガロールを入手し、小屋や給水塔を撃ちます。
倒れた給水塔を探り、ブラック・ウィドウを入手します。ブラック・ウィドウで支柱を破壊し、スパイク・グレネードを入手します。スパイクで鉄格子を持ち上げます。
建物内に入り、サブソニック・グレネードを使って壊れかけた壁を破壊します。スコーピオン・スナイパーライフルを入手し、高所のターゲット2ヵ所を狙撃します。ローレンスとRZで合流します。
刑務所のシェリダン将軍を追撃します。敵を倒し、地面を隆起して先に進み、アライアンス兵のために地面を隆起させて遮蔽物を作ります。先に進み、遮蔽物を作り、射手を倒して砲塔を止めます。
遮蔽物をもう一段隆起させ、階段を上がります。ドラム缶を爆発させて、床を壊して下に下り、周囲の敵を倒します。床を隆起させて上の階に上がり、敵を倒してから下に下り、沈降・隆起して反対側に上がります。
シェリダン将軍が輸送機で逃亡を図るので、ST-4魚雷ランチャーを入手し、30秒後に降下するドロップシップに乗り込みます。

第1章

ドロップシップ撃墜(PART1)
バンカーの外と外から見える中の敵を倒し、地形を沈降させてバンカー内に入ります。近接戦闘で敵を倒し、階段を上がって敵を倒します。
裏から屋外に出て、対空砲下の地形を隆起させて対空砲を破壊します。バンカー内外の敵を倒し、同じつくりのバンカーで対空砲をもう1基破壊します。
バンカーの外に戻り、橋の周辺にいる敵を倒します。橋を支えているスパイクを銃で撃って壊し、橋を渡れるようにします。橋の奥の敵を倒し、橋を渡ります。
奥から出てくる敵とドラゴンズ・ブレスの射手を倒してドラゴンズ・ブレスに乗り込み、倒せる敵を倒します。スパイク・グレネードを入手し、更に奥の敵も倒します。スパイク・グレネードで通風孔の蓋を開け、中に飛び降ります。

ドロップシップ撃墜(PART 2)
通風孔の敵を倒し、行き止まりの手前の地形を沈降させ、制御室に入れるようにします。制御室内には大勢の敵がいますが、外で待っていれば敵の方から向かってきてくれるので、順番に倒していけばOKです。
コンテナ下の地面を隆起させて埋め、奥の階段下を隆起させてキャットウォークに上がり、そこからコンテナ上を飛び移って反対側のキャットウォークまで行きます。ストレージ室に入り、スパイク・グレネードで右の機械を壊し、中央の機械は撃って壊します。
ドロップシップが飛び立とうとするので、バンガロールを取って破壊します。エリート部隊を、バンガロールの弾を補充しながら倒し、残る敵も倒してエレベーターに乗り込みます。

コンベアトンネル(PART1)
コンベアに乗る前に、左のキャットウォークからブラック・ウィドウである程度の敵を倒します。
ブラック・ウィドウを持ったままコンベアに乗り込み、向こう側に渡ってすぐに飛び下ります。敵をすべて倒してから、次のコンベアに乗り込み、曲がったところですぐに飛び降ります。敵を倒して階段を1段高くし、コンベアに乗り込みます。
敵がコンベアのパワー・ケーブルを切断するので、コンベアから飛び降りて、敵をすべて倒します。奥に進むと、後ろ側が閉まり、敵が前方からやってきますが、それほど苦労せずに倒すことができます。
少し高いところから下の敵を倒し、1段、下に下ります。左端に隠れるようにして、向かってくる敵を少しずつ倒し、橋を倒して上に上がります。そこの敵も倒して先に進みます。

コンベアトンネル(PART2)
指示されるところの地形を沈降させてバリアを止め、坂の上からやってくる敵と次のバリアの先の敵も倒します。次に指示されるところの地形も沈降させてバリアを止め、コンベアのパワー・ケーブルを地形を隆起させて回復し、コンベアに乗り込みます。
すぐに飛び降りて周辺の敵を倒し、次にコンベアが向かう先のキャットウォークの敵もある程度倒します。コンベアに乗り込み、すぐに下のキャットウォークに飛び降り、残る敵を倒します。
奥のキャットウォークに進み、そこからコンベアに乗り込みます。開けたところでコンベアを飛び降りると、近接戦闘の能力が上がります。近接戦闘で下の敵を倒し、地形を隆起させて階段を上がります。
建物の壁に隠れ、中の敵を少しずつ倒していき、すべて倒したら中に入ります。コンベアには乗り込まずに、右側を沈降させ、通路を進みます。

コンベアトンネル(PART3)
この先の開けたところは、エリート部隊が1人いるのと、少し進むごとに敵が3陣まで現れるので、トンネル状のところを拠点にじわじわと片付けていきます。弾切れになった時だけ表に出て弾を回収し、すぐに戻ります。敵をすべて倒したら、奥のハイドロボールマシンのところに行きます。
中央にスパイク・グレネードを投げて天井の装置を壊します。そこからハイドロボールが落ちてくるので、地形を隆起・沈降させて、四隅の装置まで転がし、順に破壊していきます。
すべて壊したら、外の敵3体を倒し、地面を隆起させて高いところに上がり、先に進みます。外に出て、順に敵を倒していきます。特に強い敵はいませんが、幅が広いので、慎重に倒していきます。すべて倒したら、船に乗り込みます。

コンベアトンネル(PART4)
船の上から敵を少し倒しておき、船から下りたら残る敵を倒します。
まず、中央の折れた柱の左右横一線を隆起させて山を作り、ある程度の攻撃を防ぎます。次に、グレネードを慎重に撃ち、敵の数を減らします。グレネードが切れたら、直接攻撃で、できる限り敵を減らします。
残る敵がエリート部隊を含む数体になったら、中央の折れた柱の陰に隠れながら、エリート部隊のヘルスを少しずつ減らしていきます。すべて倒したら、エレベーターに乗り込みます。

ドレッドノート・タワー(PART1)
ドロップシップを撃墜します。右奥にあるバンガロールを取り、左の岩の手前に行きます。ドロップシップからの攻撃がやんだらすぐに岩に登り、バンガロールでドロップシップを攻撃します。
ドロップシップからの攻撃が始まったら、すぐに岩の陰に身を潜めます。これを繰り返し、バンガロールの弾が切れたら、右奥まで補充しに行きます。何度か補充すれば、ドロップシップを撃墜することができます。

ドレッドノート・タワー(PART2)
建設現場に向かい、ヴォーテックス・グレネードを取り、敵に投げつけます。下の敵をすべて倒して下に向かい、キャットウォークの手前の地面を隆起させてキャットウォークに上がります。
左に進んで敵を倒し、上の敵を倒してから坂を上がります。坂の上の敵を倒すと、奥から敵が現れるので、地面を隆起させて山を作り、その陰に隠れて敵を倒します。
すべて倒したら、シャッターの下を沈降させ、外から中の敵を倒します。中に入っても敵を倒し、エレベーターに乗り込みます。
エレベーターを下り、キャットウォークからやってくる敵を数体倒したら、エレベーターのところに隠れ、キャットウォークを上がってくる敵を順に倒します。すべて倒したら、キャットウォークを下り、反対側に抜けます。
新手のプロトタイプの敵がいるので、ヴォーテックス・グレネードでまとめて倒します。そのまま坂を上がります。
橋が切れている手前で、橋の向こう側の敵もヴォーテックス・グレネードなどで倒します。2段ジャンプで、橋を渡るか、いったん下りてから崖をジャンプし、橋の反対側に着きます。

ドレッドノート・タワー(PART3)
峠状の狭い道を敵を倒しながら進み、開けたところの手前からそこにいる敵を倒します。すべて倒したらそこに下り、右奥の敵も順に倒していきます。
バンガロールを入手し、地面を隆起させて山を作ったり、階段の陰に隠れたりしながら、ドロップシップを撃墜します。
ドロップシップが墜落した先の高いところに上がり、下にいる敵を倒します。すべて倒したら、一番右側から下に飛び降り、すぐに上に戻ります。第2陣の敵を倒してから、再び、下に飛び降ります。
崩れているキャットウォークの橋をスパイク・グレネードで持ち上げ、後ろ側の地面を隆起させてキャットウォークに上がり、橋を飛越えて奥に進みます。

ドレッドノート・タワー(PART4)
上から下にいる敵を倒し、下に飛び降ります。橋が破壊されるので、右上に上がって奥に進み、そこから下の敵を倒します。更に、その敵を倒したところに下りて、スキーのジャンプ台状のキャットウォークの下の敵も倒します。
ジャンプ台状のところに踏み出すか出さないかぐらいのところで敵を攻撃すると、身を守ることができます。また、爆発物を爆発させてるのも手ですし、それで自分が下に下りた時の身の安全も守れます。
下に下りると、階段の上から敵が数体、攻撃してくるので、左の建物の陰に隠れて迎撃します。これらを倒して階段の先に進むと、橋の向こう側から敵が現れるので、物陰に隠れつつ、順に倒していきます。橋の下にスパイク・グレネードを投げて、橋を持ち上げます。

ドレッドノートの出現(PART1)
シールドが強化されます。巨大なファンの先の敵を倒してから、ファンの下の地面を隆起させてファンを破壊します。
トンネル状のところを抜けると、広いエリアに出て敵が攻撃してきます。深追いせずとも、向こうから少しずつ向かってきてくれるので、順に迎え撃ち、遠くの敵だけはライフルなどで倒します。
右のタワーをスパイク・グレネードで倒し、そこを足場に塀の奥に入ります。奥から激しい攻撃を受けますが、地面を隆起させて安全地帯を作るなどして、とりあえず中に入ってしまいます。
まずは、左の壁の裏に隠れ、地面を隆起させて敵を倒します。その隆起を右のパイプまで続け、パイプの手前を沈降させてパイプの中を進みます。
パイプの中から、パイプの向こう側の敵を倒し、奥のパイプにも入って、その先の敵も倒します。マシンガン2機の敵を2度倒し、スクランブラー4機をスパイク・グレネードで破壊します。正面の武器があるところに飛び上がります。

ドレッドノートの出現(PART2)
洞窟を敵を倒しながら通り抜け、表に出ます。ドレッドノートがある方向に走り、手前の敵2体を倒してから、反時計回りでドレッドノートに乗り込みます。この際、ドレッドノートの周囲の敵は無視した方がいいでしょう。
ドレッドノートに乗り込んだら、中央を盾にして敵を倒していきます。敵を倒している途中でチェックポイントになるので、そこまでは何とか頑張ります。
敵をすべて倒し終わったら、ドレッドノートの中から外の敵を倒し、残る敵もドレッドノートの外に出て倒します。すべて倒したら、味方のいるところまで行きます。
ドレッドノートから降下してきた敵を倒し、その敵がいたところに進み、狭くなっているところの敵も倒して、その向こう側に出ます。
ドレッドノートの出現(PART3): ドレッドノート周辺の敵を倒し、ドレッドノートに乗り込みます。少ししたら、ドレッドノートの外に飛び降り、コンクリート状の建物の屋上に上がります。正面遠くの敵を優先して倒し、次に周囲の敵も倒します。
正面遠くの敵を倒さないままだとドロップシップがなかなか到着しませんが、正面遠くの敵を倒すと、すぐにドロップシップが着陸します。ドロップシップに乗り込むと、第1章クリアとなります。

第2章

遺伝子研究基地(PART 1)
緩やかな下り坂を、敵を倒しながら、一進一退してゲートまで進みます。敵の攻撃はきつめで、奥からは砲塔での攻撃もあるため、遮蔽物に避けながら進む必要があります。
ゲート直前でチェックポイントになるので、そこまでは慎重に進みます。また、ゲートに入ってすぐもチェックポイントがあるという、このゲームとしては珍しい親切設計のため、気楽に進めることができます。
中庭では、右側の2段バルコニーの上段に上がり、コンテナを盾にして、順に敵を倒していきます。すべての敵を倒したら、正面入口に向かいますが、遮断されてしまうため、先ほどのバルコニーから中に入ります。

遺伝子研究基地(PART 2)
敵を倒してから、3基のジェネレーターを順に破壊していきます。地中のクリーパーは、自らも地表に下りておびき寄せ地上に上がったところを攻撃するか、地面を沈降させて姿を現したところを攻撃すれば簡単に倒せます。ジェネレーター3基の破壊が終わったら、建物の中に入ります。
エレベーターに乗り込み、中庭に出たらすぐに左の屋根の上に上がります。そこから、近寄ってくる敵を順に倒し、敵が来なくなったら、ひとつ奥の屋根の上に上がり、同じことを繰り返します。
最初の屋根の下から、中の通路の敵を倒し、奥から出てきた敵2体も倒します。奥に行き、砲塔の敵を倒します。その手前、左右いずれかの地形を隆起させて電力を通し、中央の階段を下りられるようにします。

遺伝子研究基地(PART 3)
階段を下りて、両側のタービンの周囲にいる敵を倒し、スパイク・グレネードでタービンをブロックして停止させ、レーダー・アレイを使えなくします。レーダー・アレイの下に開いた穴から中に入り、敵を倒してエレベーターに乗り込みます。
ロードストーンでクレーンのアームを撃ち、向こう側に渡れるようにします。チーターを倒し、次のクレーンも同様にし、向こう側に飛び降ります。その場のチーターを倒し、対面のチーターも倒します。地中のクリーパーを倒してから、対面に歩いていきます。
塔に上がり、クレーンを2回、移動させて渡ります。そこで、チーターからの攻撃を受けるので、迎撃します。残りのクレーンを動かし、地中のクリーパーを倒し、ドアの中に入ります。

遺伝子研究基地(PART 4)
敵をすべて倒し、シールドバスターを転がしてシールドを破ります。シールドの中に入ったら、すぐに左上に上がり、そこから地上の敵を倒します。ある程度は、地中のクリーパーに倒させるといいでしょう。
右に進み、左手の岩に隠れて敵を倒したら、地面を隆起させて少しずつ敵を倒しながら、左奥に進んでいきます。建物2階の敵も含めてすべて倒したら、建物の左奥に行き、地面を沈降させて、パイプの中を潜り抜けます。
スクランブラーの下の地面を隆起させて、スクランブラーを破壊します。外に出て、シールドバスターを転がし、シールドを破壊し、中に入ります。

偵察(PART 1)
クリーパーは倒しても倒さなくても良く、いきなり左上に上がって敵を倒すこともできます。細い廊下を抜け、真っ直ぐ行こうとすると橋が落ちます。
クリーパーを倒し、右奥の階段を地上を隆起させて持ち上げ、階段から橋に飛び上がります。先に進もうとすると、奥からボーラが現れます。
このボスは、円状の衝撃波、球の投げつけ、突進の3種類の攻撃があります。円状の衝撃波はジャンプして避け、球の投げつけは左右に避け、突進は左右かジャンプして避けます。
突進した際、背中を見せて止まるので、背中の中央を攻撃します。背中をある程度攻撃したら、腹部と顔面も攻撃します。ボーラを倒したら、ボーラからライノを取り、廊下を真っ直ぐに進みます。

偵察(PART 2)
TDV-1に乗り込みます。左スティックが前進後退、右スティックが左右、というFPS的な操作体系で、少し操作しづらくなっています。道なりに進み、ジャンプ台は、右トリガーで加速して渡ります。
シールドは、右後方にあるシールドジェネレーターの下を左ボタンで掘削して破壊し、シールドを解除して通り抜けます。
ゲート2ヵ所を掘削して通り抜け、ジャンプして段差を乗り越え、シールドジェネレーターを破壊してシールドを解除して通り、ゲートを掘削して通り抜けます。ドロップシップが現れるので、TDV-1を下り、右手の山を登ってバンガロールを取って破壊します。
ジャンプ台を2回通過し、毒池を右にV字型に進み、ゲート2ヵ所を掘削して反対側に通り抜けます。シールドジェネレーターを破壊してシールドを通り抜け、突き当たりの毒池を飛び越します。TDV-1を下りてジャンプして上に上がり、穴の中に飛び降ります。

偵察(PART 3)
地形を沈降させながらトンネルを抜け、毒川を隆起させながら進みます。最初の3三叉路を左に折れ、次の三叉路を右に折れ、右手の階段を隆起させてキャットウォークに上がります。
敵を倒して右に進み、シールドジェネレーター2基の下の地形を隆起させて、シールドを解除します。ボーラが1体現れるので、先のボーラ戦と同様に以下のようにして倒します。
ボーラは、円状の衝撃波、球の投げつけ、突進の3種類の攻撃があります。円状の衝撃波はジャンプして避け、球の投げつけは左右に避け、突進は左右かジャンプして避けます。
突進した際、背中を見せて止まるので、背中の中央を攻撃します。背中をある程度攻撃したら、腹部と顔面も攻撃します。
コンピューターからデータをダウンロードし、先ほどボーラを倒した部屋に戻り、敵を倒してから外に出て、再び、TDV-1に乗り込みます。

偵察(PART 4)
謎の女性の声に導かれてTDV-1を道なりに走らせます。ところどころ、地形を沈降させてゲートをくぐったり、ダッシュしたりしなければならないところはありますが、地形を隆起させてジャンプして崖の向こう側に飛び移るところまでは、簡単に進めると思います。
その手前でTDV-1を下りて、徒歩で敵を倒し、再び、TDV-1に乗り込んで崖の手前を隆起させ、その手前を沈降させて道を作ります。
勢い良く走り出し、坂を駆け上がって崖の向こう側に渡ります。シールドジェネレーターを破壊して、シールドを止めて通過します。道なりに進み、建物の手前でTDV-1を下り、建物の中に入ります。
スコーピオン・スナイパーライフルを取り、上から倒せる限りの敵を倒し、弾が切れたら、他の武器で残りの敵を倒します。下に行き、謎の女性・マリコを解放します。

第3章

ワシントンDC イントロ(PART 1)
かなり厳しい市街戦でのスタートになります。できるだけ弾薬を節約するようにします。すぐ右のブロックに隠れて、向こう側のビルの2階にいる敵と地上の敵を倒します。
左側の地面を隆起させて山を作り、敵がいたビルの2階に上がり、向かい側のビルの2階の敵と地上の敵を順に倒していきます。
ある程度倒したら、地上に下りて、地上の残る敵と高架上の敵を少し倒し、敵がいた向かい側のビルの1階に入ります。そこから、残る敵を倒していき、高架の端から高架に上がります。

ワシントンDC イントロ(PART 2)
高架上にいる敵を倒し、少し進んで、左のビルと地上の敵を順に倒していきます。右のスロープから地上に下り、残る敵を倒します。右に進むと、チェックポイントになって敵が現れるので、独立した高架上に行き、そこから集まっている敵を倒します。
ビルの手前を右に進み、正面と斜め左のビルの2階の敵を倒します。そのまま正面のビルの奥に回り込んで、そのビルの中の敵と隣のビルの間の敵を倒します。
表通りに出て右に向かい、ビルの手前を隆起させてビルの屋上に上がり、床に開いた穴から中に入ります。

ワシントンDC イントロ(PART 3)
ビルの崩れたところから、地上にいる敵を倒します。すべて倒したら、地上に下りて、路地を進んでいきます。路地は、角を少し曲がるごとに敵が現れるので、粘り強く倒していきます。
柵を跳び越し、騎馬像との間の地形を隆起させて安全地帯を作ります。少しずつ敵を倒し、敵が1、2体になったら騎馬像の周囲の敵を倒します。すぐにチーターが現れるので、最初に作った安全地帯に戻り、1体ずつ着実に倒してしきます。
すべて倒すと、騎馬像の周囲に移動させられ、スパイクの上から攻撃してくる敵が現れます。スパイクからエネルギーを吸収するので、その敵を攻撃するとともに、スパイクも破壊していくようにします。
敵は、次から次へとスパイクを作るので、スピード勝負で作ったらすぐにスパイクを破壊します。忙しいものの、強い敵ではないので、それほど苦労せずに倒せると思います。

ジェネレーター・ビーム(PART1)
狭い廊下を敵を倒しながら進んでいきます。ここは、地面が土のため、地面を隆起させて敵を天井に押しつぶすことができます。廊下を抜けるまでずっと、この攻撃だけで敵を倒すことが可能です。
廊下を抜けたら、シールド・ジェネレーター・アルファにエネルギーを供給します。中央手前の地形を隆起させて陣取り、敵を順に倒していきます。すべて倒したら、途中でビームの通路を邪魔している障害物を、地形を沈降させて、ビームを通します。
右奥の細い通路を経て、次の部屋でも、右側手前に陣取り、敵をすべて倒してから、同様にしてビームを通します。アルファのエネルギー供給が終わると右から敵が出てくるので、この敵を倒してから右に入ります。
通路を進み、坂の上の敵を倒してから坂を上がり、右の敵も倒します。シールド・ジェネレーター・ブラボーのあるところに出ます。

ジェネレーター・ビーム(PART2)
最初にビームが当たっている障害物を隆起させ、ビームが屈折した先の金属を隆起させてビームをもう1度、屈折させます。ビームが通ると奥から敵が出てくるので倒します。細い通路を進み、道を塞ぐ地面を沈降させ、次のビームのあるところに出ます。
次のビームは、バリアがビームの行く手を塞いでいるので、中央を隆起させてビームを左に屈折させ、その先の障害物も隆起させて、バリアのエネルギーの供給源を破壊します。
敵が向こう側にいるので倒します。最後にチーターが残るので注意します。中央の障害物を沈降させ、ビームを貫通させます。右奥から、次の場所に進みます。

ジェネレーター・ビーム(PART3)
例によって、途中でビームの通路を邪魔している障害物を、地形を沈降させて、ビームを通します。しかし、スパイク・ヒドラが次から次へとスパイクを立てて邪魔するので、スパイクを破壊しつつ、スパイク・ヒドラを攻撃して倒します。
ビームを通して、ブラボーにエネルギーを供給します。敵が3体出てくるので、倒してから、シールド・ジェネレーター・チャーリーにエネルギーを供給しに向かいます。
柱が密接して立っているところで、敵を順に倒し、坂を上がって穴の中に飛び込みます。廊下状のところの敵を倒して奥まで進み、ビームのある部屋の外から、ある程度の敵を倒して、部屋の中に入って右手のスロープを途中まで上がります。

ジェネレーター・ビーム(PART4)
スロープから左向かい側の敵を倒し、スロープの先の敵を倒し、最後に下の敵を倒します。ビームを邪魔している山を沈降させ、その先のブロックの山も沈降させてビームを通します。左奥の廊下から次のエリアに進みます。
ビームが途中まで流れる中、ボーラとの戦いになります。ビームに注意しながら戦いますが、ボーラ戦の内容はこれまでと同じです。ボーラには、円状の衝撃波、球の投げつけ、突進の3種類の攻撃があります。
円状の衝撃波はジャンプして避け、球の投げつけは左右に避け、突進は左右かジャンプして避けます。突進した際、背中を見せて止まるので、背中の中央を攻撃します。
背中をある程度攻撃したら、腹部と顔面も攻撃します。ボーラを倒したら、地形を沈降させて、ビームを通し、エネルギーをすべて回復します。

ドレッドノート攻撃作戦(PART1)
市街戦になります。敵を少しずつ倒しながら前進していきます。敵をすべて倒したら、右奥から低くなったところに下ります。壊れた自動車の陰に隠れて、敵をすべて倒します。
少し進み、再び、自動車の陰に隠れ、地形を隆起させて山も作り、見える敵をすべて倒します。チーターが2体残るので、左の壊れた建物の陰から、ジワジワと攻撃していきます。
すべて倒したら、強化テラン・デフォーメーション弾を入手し、先ほどいた壊れた建物の奥から反対側に飛び降ります。すぐに建物の壁に隠れ、両側から敵を倒していきます。すべて倒したら、先に進みます。

ドレッドノート攻撃作戦(PART2)
ビルの2階に上がり、そこからドレッドノート周辺にいる敵を倒していきます。ビルの壊れた壁を盾にすれば、それほど厳しくはありません。
敵をすべて倒したら、地上に下り、2つのビームの向きを障害物を隆起させて変え、ドレッドノートのシールドを遮断します。ドレッドノートに乗り込み、中の敵を倒し、中央にグレネードを投げ込みます。

シェリダンとの対決
シェリダンとのファイナルボスバトルになります。このボス戦は、ボーラ戦と同様になります。シェリダンには、円状の衝撃波、球の投げつけ、突進の3種類の攻撃があります。
円状の衝撃波はジャンプして避け、球の投げつけは左右に避け、突進は左右かジャンプして避けます。突進した際、背中を見せて止まるので、背中の中央を攻撃します。背中をある程度攻撃したら、腹部と顔面も攻撃します。
ただし、地中からクリーパーも攻撃してきます。また、シェリダンがスパイクを出し、バリアを張ることがあるので、スパイクを破壊する必要もあります。
もっとも、このシェリダン戦には、必勝法があります。始まったらすぐに、左の武器庫の上に飛び乗り、少し左斜め後ろに立ちます。すると、シェリダンの一切の攻撃は受け付けず、クリーパーも攻撃してこず、弾薬は永久に補給され続けます。
つまり、シェリダンに対して攻撃し続け、スパイクが現れたら、近くの2本は通常の武器で、遠くの2本はグレネードで破壊すればOKです。また、最初は顔と腹部を攻撃しますが、攻撃の効果がなくなったら、背中を撃ちます。
左胸のあたりを狙っていれば、シェリダンの3連続攻撃の最後で背中を撃つことができます。ひたすらこれを繰り返していれば、難なく倒すことができます。

ウエポンテスト
その名の通り、武器のテストが行えるところです。さまざまな武器が武器庫に保管されています。ライトを踏むことで、いろいろなことも行えます。
赤のライトで敵を出現させ、青のライトでコンテナを要請し、黄のライトでキャノン砲に装弾し、緑のライトでキャノン砲を発射します。
また、一部の実績は、ここでも解除することができます。ただし、すべての機能を使うためには、ミッションでデータ・セルを100個集める必要があります。

XBOX LIVE
Xbox LIVEで、最大12人までのマルチプレイを行うことができます。ゲームタイプは、以下の8種類あります。

FREE FOR ALL
デスマッチです。他のプレイヤーを倒してポイントを獲得し、最高ポイントを獲得したプレイヤーの勝ちになります。

TEAM FREE FOR ALL
アトランティック・アライアンスとネイション・オブ・パシフィカに分かれて戦うチームデスマッチです。ポイントを多く獲得したチームの勝ちになります。

CAPTURE THE FLAG
アトランティック・アライアンスとネイション・オブ・パシフィカに分かれて、敵陣の旗を奪い、味方の旗を守ります。ポイントを多く獲得したチームの勝ちになります。

ONE FLAG CAPTURE THE FLAG
アトランティック・アライアンスとネイション・オブ・パシフィカに分かれて、1本の旗をどちらが自陣に持ち帰るかを競います。ポイントを多く獲得したチームの勝ちになります。

KINGMAKER
コントロールゾーンにできるだけ長くいたプレイヤーの勝ちになります。

TEAM KINGMAKER
アトランティック・アライアンスとネイション・オブ・パシフィカに分かれて、コントロールゾーンにできるだけ長くいたチームの勝ちになります。

BREAK-IN
アトランティック・アライアンスとネイション・オブ・パシフィカに分かれて、敵陣のバンカーにできるだけ長くいたチームの勝ちになります。

EXCAVATION
アトランティック・アライアンスとネイション・オブ・パシフィカに分かれ、キーエリアに穴を掘ってスパイクを打ち込み、できるだけ長くそれを守ったチームの勝ちになります。

マップは、以下の8マップあります。

フォート・ポイント
ゴールデンゲート・ブリッジの下にある放棄された基地を舞台にした戦闘です。あらゆるゲームタイプに適しています。

バイオ・ハザード
猛毒XP61が開発されたドームでの戦闘です。あらゆるゲームタイプに適しています。

エリア52
砂漠に隠れた大きな秘密基地を舞台にした戦闘です。チームゲームに適しています。

アナサジ
XP-61の河で分断された2つの砂漠基地を舞台にした戦闘です。あらゆるゲームタイプに適しています。

太陽風
2つの基地を分離する野原での戦闘です。チームゲームに適しています。

バーニング・デバイド
溶岩に囲まれた亀裂が広がる危険地帯です。チームゲームに適しています。

西部地域
近接戦闘が多発するくぼんだ廃墟での戦闘です。あらゆるゲームタイプに適しています。

都市の崩壊
廃墟となったワシントンD.C.では、狙撃のチャンスが頻繁にあります。あらゆるゲームタイプに適しています。

OPTIONS
ゲームの各種設定の変更が行えます。

CREDITS
ゲームのクレジットが見られます。

【ACHIEVEMENT】
セルの収集(5): セルを1個収集します。
開けゴマ(25): 物理的にヒンジのゲートを開けることに成功します。
チュートリアル完了(20): チュートリアル「アルカトラズ」を完了します。
ブルドッグ・スペシャリスト(15): ブルドッグを使って50人倒します。
コンバット・エンジニア(25): 橋を上下させることに初めて成功します。
ドラゴンズ・ブレス・スペシャリスト(15): ドラゴンズ・ブレスを使って25人倒します。
パシフィカンSMG・スペシャリスト(15): パシフィカンSMGを使って50人倒します。
ヴァン・ヘルシング(25): スパイク・グレネードを使って敵を粉砕します。
必中の照準(15): ヘッドショットで25人倒します。
クリップオン/クリップオフ(25): TDスイッチを使うことに初めて成功します。
ラプター・スペシャリスト(15): ラプターを使って50人倒します。
ブラック・ウィドウ・スペシャリスト(15): ブラック・ウィドウを使って50人倒します。
引力の中心にようこそ(15): ヴォーテックス1発で5人倒します。
バンガロール・スペシャリスト(15): バンガロールを使って50人倒します。
上がったものは(25): 中空にいる敵5体を倒します。
ロードストーン・スペシャリスト(15): ロードストーンを使って25人倒します。
拳闘家(15): 格闘攻撃で敵を10人連続して倒します。
第1章クリア(20): 第1章をクリアします。
第1章を難易度「ハードコア」でクリア(20): 第1章を難易度「ハードコア」でクリアします。
データ・セルを35個収集(35): データ・セルを35個収集します。
ALM-37“ディープ・フリーズ”スペシャル(15): ALM-37で凍らせた敵を25人倒します。
インベーダー・スペシャリスト(15): インベーダーを使って50人倒します。
スーパーソルジャー(30): すべてのオーグメンテーションを入手します。
ザップ!(25): TDを使ってビームの向きを変えることに成功します。
落下物に注意(30): ストンピング・オーグメンテーションを使って敵を倒します。
ハン・シュート・ファースト(25): 地形を変更して敵をビームに叩きつけて倒します。
スコーピオン・スナイパーライフル・スペシャリスト(15): スコーピオン・スナイパーライフルを使って25人倒します。
第2章クリア(25): 第2章をクリアします。
第2章を難易度「ハードコア」でクリア(25): 第2章を難易度「ハードコア」でクリアします。
第3章クリア(30): 第3章をクリアします。
第3章を難易度「ハードコア」でクリア(30): 第3章を難易度「ハードコア」でクリアします。
デスレース2161(15): TDV-1に乗って25人轢き殺します。
ラノイ・スペシャリスト(15): ラノイを使って25人倒します。
ST-4魚雷ランチャー・スペシャリスト(15): ST4魚雷ランチャーを使って50人倒します。
カタパルト・スペシャリスト(15): IFRガンを使って50人倒します。
ヴァイパー・マイン・スペシャリスト(15): モール・マインランチャーを使って25人倒します。
フォースを使え、フィールド(25): 敵をシールドに吹き飛ばして倒します。
データ・セルを全て(100個)収集(60): データ・セルを全て(100個)収集します。
アメリカ合衆国大統領(25): アライアンスで100回勝ちます。
パシフィカ大統領(25): パシフィカンで100回勝ちます。
偉大なキング(15): 「キング・オブ・ザ・ヒル」で50回勝ちます。
全ての基地は我々のものだ(15): 「ブレイク・イン」で50回勝ちます。
黄金のシャベル(15): 「エクスカベーション」で50回勝ちます。
軍旗の運び屋(15): 「キャプチャー・ザ・フラッグ」で50回勝ちます。
徴集兵(15): マルチプレイヤーゲームの初戦を戦い抜きます。
兵卒(15): マルチプレイヤーゲームを10戦、戦い抜きます。
戦闘経験者(15): マルチプレイヤーゲームを100戦、戦い抜きます。
伍長(15): マルチプレイヤーゲームを250戦、戦い抜きます。
歴戦の戦士(15): マルチプレイヤーゲームを500戦、戦い抜きます。
デモリション・エキスパート(15): マルチプレイヤーゲームを1500戦、戦い抜きます。

OVERALL(1000): 私は、シングル実績はコンプリート、オンライン実績は皆無という、ありがちなパターンですが、シングル実績だけでも800G獲得できるので、まずまずといったところでしょうか。多くのプレイヤーも、この800Gが目標になります。
シングルは、最高難易度のハードコアで1回、データ・セル回収のために最低難易度のカジュアルで1回、運が良くとも最低でも2回、通常は3回はプレイしなければなりません。
しかも、本作は、ひとつのミッションがとても長いのにもかかわらず、ミッションの途中からプレイすることはできず、必ずミッションの最初からやり直さなければなりません。
そのため、2回目、3回目のプレイは、実績解除のためだけに行うことになり、作業という側面がかなり強くなります。それに耐えられるなら、シングル実績のコンプリートは、それほど難しくはないでしょう。
オンライン実績は、人がいないというのがひとつと、マルチプレイヤーゲームを500戦、1500戦という壁が立ちはだかり、コンプリートは厳しくなっています。

【GRAPHICS】8
本作は、LUCASARTSのオリジナル作品ですが、グラフィック面でも、ゲーム全体の雰囲気やアクション要素のあるサードパーソンシューターといったあたりは、同社の作品群に通じるものがあります。
グラフィックは、くっきりとした3Dになっており、ドロップシップ、コンベアトンネル、ドレッド・ノートタワー、遺伝子研究施設、ワシントンDC、ジェネレータービームといった各舞台も、それなりの変化があって楽しめます。
地形や建物の配置はゲーム的ながら、見やすいものになっています。ゲーム内のオブジェクトなども、少しゲーム的な印象はあるものの、造形はまずまずです。
キャラクターのモデリングやアニメーションは、秀でているというほどではないにせよ、問題ないレベルに仕上がっています。モンスター系のクリーチャーであるクリーパーやボーラのモデリングやアニメーションも良くできています。
本作の最大のハイライトとも言える、エントレンチャーによる地形の隆起、沈降は、それを行った場所を中心に周囲も影響されて上下します。
また、その地形上にいる敵が、それに合わせてジャンプしたり、沈んだりする表現が良くできており、地中のクリーパーが地表に放り出される描写も面白くできています。エントレンチャーがウリのゲームだけに、ここは力を入れて作ったのでしょう。

【SOUND】8
ドルビーサラウンドです。ボイスは、ムービーの時に流されるものがメインになっていますが、この際のボイスアクティングは良好です。銃などの発射音、敵キャラクターの叫び声やクリーチャーの咆哮、乗り物の飛行音や走行音もまずまずです。
エントレンチャーやテランデフォーメーション、スパイクグレネードを使用した際の効果音も、少し大げさながらも、心地良いものになっています。

【CONTROL】7
本作の操作は、「Xbox 360」のこの手のタイトルとしては標準的なものになっています。
左スティックが移動、押し込んでしゃがむ、右スティックがカメラ、押し込んでズーム、Aボタンがジャンプ、Bボタンがミーリー、Xボタンがリロード/爆破/ピックアップ、Yボタンが武器の交換とスプリント、右スティックがファイヤーウエポン、左スティックがグレネード、方向パッドがグレネードの選択、右ボタンが地形の隆起、左ボタンが地形の沈降、が主なものです。
TDV-1の操作は、Xボタンが乗降、左スティックが前進と後退、右スティックがステアリング/エイム、右トリガーがブースト/タレット、左トリガーがブレーキ、右ボタンがランプの製作、左ボタンが地形の沈降、Aボタンがランプの爆破、が主なものです。
歩行時の操作は、特に難しいものはなく、操作性も良好です。エントレンチャーもすぐに慣れますし、使い勝手も申し分ありません。グレネード関係は、最初は場所決めなどで難しく感じることもありますが、すぐに使い方に精通するでしょう。
TDV-1の操作は、大きなマイナス要因です。「Xbox 360」のクルマの操作は、左スティックがステアリング、右トリガーがアクセル、左トリガーがブレーキ、が大前提です。
しかし、シューティングゲームの場合には、右トリガーがファイヤーウエポンという暗黙の了解があり、乗車中でも発砲できることが多いため、クルマの操作性を犠牲にしてでも、これを優先することが珍しくはありません。
本作も、この例にならったわけですが、ステアリングが右スティックというのは、あまりにも操作性が悪すぎます。こればかりは、慣れることがありません。やはり、ここは、「Xbox 360」のクルマの操作体系を問答無用で採用すべきでした。

【GAMEPLAY】8
本作は、LUCASARTSのオリジナル作品ですが、ゲーム全体の雰囲気やアクション要素のあるサードパーソンシューターといったあたりは、同社の作品群を彷彿させるものがあります。オリジナル作品だからこそ、こうした面では冒険せずに作ったとも言えるでしょうか。
ストーリーは、バックストーリーが2009年から5年や10年までの細かな単位で2161年まで用意されており、このあたりは映画制作がメインのLUCASARTSらしいこだわりが窺えます。
ただ、そうしたストーリーは、あくまでもバックストーリーといった位置づけで、ゲームを進める過程では、プレイヤーに深く意識させるものではありません。
そうしたことは、章やミッションの進行過程でも、感じることができます。本作は、全3章があり、第1章には4つのミッション、第2章には2つのミッション、第3章には4つのミッションがあります。
そして、ミッション間にはムービーが入ることがあるのですが、必ずムービーが入るというわけでもなく、「第2章」とか「偵察」などといったタイトルが入れられることもありません。断りもなく、いきなり次のミッションに進んでいることもあるのです。
そのため、プレイヤーが、今、どこをプレイしているのかは、ゲームをいったん中断して、「SELECT MISSION」を見て、どのミッションがアンロックできたかを確認して初めて分かるようになっています。このあたりは、おおらかなのか、設計ミスなのか、よくは分からない不思議な部分です。

それと関係することでもあるかと思うのですが、本作は、ひとつのミッションがとても長いことが多いのにも関わらず、ミッションの節目でセーブして、そこから再開はできても、「SELECT MISSION」を選んだ場合には、あくまでもミッションの最初からプレイさせられます。
そのため、特定のミッションの特定の場所で、取り逃がしたものがあったり、確認したいことがあったりしても、それが含まれるミッションの最初からやり直さなければなりません。場所によっては長期戦を覚悟しなければならないこともあり、このことは苦痛になる場合もあります。
本作のハイライトとも言えるエントレンチャーは、最初こそ奇異に感じる人が多いのではないかと思いますが、慣れればとても使いやすく、病みつきになってしまうほどです。
エントレンチャーには、隆起と沈降がありますが、いずれも、敵との戦闘で壁として攻撃を避けるために作ったり、防空壕的な使い方をしたりできます。また、それだけでなく、高いところに登ったり、物を破壊したりするためにも使えます。
エントレンチャーによる隆起とスパイクグレネードを併用すれば、より高いところに登ることも可能です。憎たらしいクリーパーをエントレンチャーで地表に放り出して、順番に倒していく楽しさを味わっている人も少なからずいたのではないでしょうか。
テラン・デフォーメーションや数々の武器も、興味深いものがそろえられており、それぞれの使い勝手も良好で、その使い分けを楽しむことができます。
テラン・デフォーメーションや武器によっては、使用回数が制限されているものもありますが、ゲームバランスを考えると、それも致し方のないところでしょう。使いどころとより効果的な使い方を考えるのも、ゲームの面白さにつながるわけですから。

【LONGEVITY】8
本作は、全3章全10ミッションで構成されていますが、ひとつひとつのミッションが長く、ミッションをクリアするまでやりがいがあります。もっとも、ミッションによっては、いつそのミッションが終わったのかが分からないのが玉に瑕になるわけですが・・・。
また、シングル実績をコンプリートするためには、難易度ハードコアでプレイしたり、データ・セルの回収のために、2度、3度とプレイしたりしなければなりません。
楽にクリアできさえすれば良いのなら、難易度カジュアルでプレイすれば、この手のゲームを苦手としない人なら20時間程度でクリアできるのではないかと思います。
しかし、本作は、少し骨っぽいぐらいが楽しく、シングル実績コンプリートも狙いたいので、ぜひ、難易度ハードコアも含めて複数回のプレイをしてほしいと思います。

【OVERALL】8
本作は、LUCASARTSのオリジナル作品ですが、ゲーム全体の雰囲気やアクション要素のあるサードパーソンシューターといったあたりは、同社の作品群を彷彿させるものがあります。
ただ、LUCASARTSのタイトルとしては、「STAR WARS」シリーズよりも面白いのではないかと思います。本作のウリであるエントレンチャーやテラン・デフォーメーションは、使い勝手も良くて楽しく、ゲームの進行も飽きることがありません。
欧米のレビュー平均は6.3で高低のばらつきが大きいのですが、多くの人が楽しめるのではないかと思います。

LucasArts and the LucasArts logo are trademarks of Lucasfilm Ltd. (C) 2008 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. or Lucasfilm Ltd. & TM as indicated. All rights reserved.

コメント

タイトルとURLをコピーしました